年間コース(ドライイーストベーシック)
tocotocobakeではコース制をとっています。初めての方がプロレベルのパンを作れるようサポートいたします。それぞれのレッスン毎に習得するテーマを設けており、そのポイントを押さえて練習する事によってパン作りの上達のスピードが格段に上がります。年間コースは「ドライイースト基礎」「ドライイースト中級」「ドライイースト上級」と進んでいただきます。上級コースを終了した方向けにホシノ丹沢酵母を使ったレッスンも行っております。
ドライイーストベーシック基礎
ここでは1年かけてパン作りの基本を学びます。パン作りが初めての方はもちろんのこと、経験のある方もまずは基本をきっちりマスターすればどんなパンにも対応出来るようになります。基本的にコースは全て手ごねで進んでいきますが、基礎では「どこまで捏ねれば良いのか」「どの程度発酵させれば良いのか」など、見極める感覚と目を養っていきます。さらに、パンを作る上で必須となるキレイな丸め方や麵棒の使い方などを製パン理論に基づいて学んでいくカリキュラムです。
基礎コース内容
4月
プチパン(プレーン、全粒粉)
パン作りの工程・レシピの見方・道具の使い方・捏ね上がり見極め・発酵の見極め・ 分割丸め・クープの入れ方
5月
お惣菜パン
めん棒の理想のかけ方(小さな丸)、 生地を張らせるコツと意味
6月
フォカッチャ、ピザ
めん棒の理想のかけ方(大きな丸)、 具材をのせるタイミング
7月
塩バターパン、レーズンパン
クッペ成形の元となる成形、クープの入れ方(クープナイフ・ハサミクープ)、成形時のレーズンの入れ方
8月
休講
9月
シナモンロール
めん棒の理想のかけ方(四角)、巻き込んだ生地のカットの仕方
10月
アンパン
理想の包餡成形の仕方(硬いフィリング)
11月
クリームパン
理想の包餡成形の仕方(柔らかいフィリング)
12月
休講
1月
ロールパン
基本のロールパン成形
2月
メロンパン
パン生地の上にのせるクッキー生地の作り方のポイント(クッキー生地2種類)
2月
山型食パン
大きな生地の分割丸の仕方、理想の山形食パンの丸めと成形ポイント(釜伸びさせるコツ)
ドライイーストベーシック中級
ここでは1年かけて基礎で習得したことを元にして、さらに発展させた生地の扱い方を学びます。バケットの元となる紐状成形、加水の高いパンの丸め、捏ねないパンの作り方、折込生地、更にはハード系のパンにも触れていただき一歩発展させたパン作りを学びます。
中級コース内容
4月
カイザーゼンメル
5月
ピタパン
6月
イングリッシュマフィン
7月
角食パン
8月
休講
9月
ミルクハース
10月
ピロシキ
11月
ちくわパン・ソーセージパン
12月
休講
1月
捏ねないパン(高加水)
2月
クロワッサン
3月
バタートップ
ドライイーストベーシック上級
このコースも1年かけて取り組みます。いよいよ大型のハード系のパンも登場します。更には、発酵種を使ったりするなど、パン作りの奥深さを感じていただきます。そして、上級最後にはいよいよバケットにチャレンジしていただきます。これでtocotocoの『パン作りの基本を学ぶ』カリキュラムは終了となります。
上級コース内容
4月
コルネ
5月
ベーグル
6月
グラハムブレッド(ストレート法)
7月
ライブレッド(発酵種)
8月
休講
9月
チーズクッペ
10月
ミルククリームのソフトフランス
11月
チキングラタン
12月
休講
1月
クレームカンヌベルジュ
2月
デニッシュ
3月
フィセル
レッスンの流れ
生地捏ね
1次発酵中に説明とフィリング作りのレクチャー
分割丸め
仕上げ発酵の間にもう一度説明
焼成
お飲み物と共にご試食